福岡で生きていくログ

福岡で生きていくログ

フリーランサー4年目の僕が、青色申告で確定申告をしてきたので解説します。

こんにちは。シロです。 三月と言えば、自営業者にとっては確定申告の時期であり、フリーランサーとなって初めの一年目がこの確定申告で終了するような気がします。 一言で確定申告といっても税金や必要書類が多いため、「めんどくさいなぁ・・・」といったイメージがあるかと思います。僕もいろいろネットや書籍で調べたんですがエクセル等で書類や経費・売上なので管理は正直めんどくさくどうしようと悩んでいましたが、「やよいの青色申告オンライン」を利用したことで劇的かつ迅速に確定申告が終わったので今回、ご紹介したいと思います。

確定申告とは

確定申告

個人が、その年1月1日から12月31日までを課税期間として、その期間内の収入・支出、医療費や寄付、扶養家族状況などから所得を計算した申告書を税務署へ提出し、納付すべき所得税額を確定すること

前年度の売上から経費を差し引いて、所得税のを計算して納めるということをするのですが、一年目だとなにが経費や保険料・社会保険控除など複雑な数字が絡み合ってくるのでわけがわからなくなったのが本音でした。 控除について詳しく知りたいかたはこちらの記事がオススメです。

青色申告で届出を提出してました

事業届を出すときに「白色申告」と「青色申告」がありますが、青色申告特別控除(最大65万円の控除)を狙って「青色申告」で届出をだしてたんですが、

青色申告(あおいろしんこく)とは、複式簿記等の手法に基づいて帳簿を記載し、その記帳から正しい所得や所得税及び法人税を計算して申告することである。

複式簿記等とかって難しそうで、ほんと憂鬱でしたがとあることで、劇的に簡単に確定申告ができました。

確定申告をしないと起こる税務署からのペナルティ

見つかった 確定申告をしていなくても税務署は、あなたの所得情報を得ることができます。 そして、故意に確定申告をしていないと判断されると主にペナルティを課せられることとなります。 フリーランサーが確定申告の際にやってしまいがちな行動は下記のようなものが挙げられます。

脱税

納税義務がある人が、故意に納税額の一部あるいは全部をのがれることです。 通常支払うべき税金に加えて、税額の約35%程の罰則金をしはらわなければならなくなります。

無申告

確定申告をしていないことをさします。納める税金のほかに無申告加算税が課されます。 納付すべき税額に対して、50万円までは15%、50万円を超える部分は20%の割合を乗じて計算した金額となります。

No.2024 確定申告を忘れたとき|所得税|国税庁

過小申告加算税

計算違いなど、申告内容の間違いで少なく申告した場合、新たに納める税金のほかに過少申告加算税がかかります。 過少申告加算税の金額は、新たに納めることになった税金の10%相当額です。

No.2026 確定申告を間違えたとき|所得税|国税庁

延滞税

税金が期限までに納付されない場合に、法定納期限の翌日から納付する日までの日数に応じて、利息に相当する延滞税が自動的に課されます。

No.9205 延滞税について|国税のお知らせ|国税庁

青色申告で必要書類

やよいの青色申告オンライン

  • 青色申告決算書
  • 確定申告書の用紙(確定申告書B)
  • 納付書(振替納税の方は不要)
  • 生命保険料や国民年金などの控除証明書
  • 印鑑
  • 還付申告の方は、銀行口座情報がわかるもの(通帳など)

一年目は、決算書・申告書が税務署から郵便で送られてきます。一度でも電子申告で送信したことがある場合は、郵送されてこないそうです。 来年はe-tax(イー・タックス)を利用しようかと思いますが、e-taxを利用使用するためには利用者識別番号が必要なんですが発行等に一週間くらいかかるそうです。

青色申告決算書

青色申告を行う際に必要となってくる書類の一つです。 他に必要書類として、確定申告書、それに関わる様々な計算書などがあります。 青色申告決算書の用紙は4ページで構成されており、1~3ページ目は損益計算書、4ページ目は賃借対照表となっています。

青色申告をするうえで避けて通れないんですが、このわけのわからない書類たち。損益計算書や賃借対照表などもうよくわからないですよね。

確定申告書の用紙(確定申告書B)

申告書Bは、事業所得や不動産所得がある方など、所得の種類にかかわらず、誰でも使用できるのでフリーランサーはこちらです。

領収書のまとめ方

領収書は各月ごとに封筒にまとめるのが一番らくです。領収書など帳簿関係の保存期間は原則として7年ですが、一部の書類は5年となっています。

確定申告はやよいの青色申告オンラインでやるのが一番!

やよいの青色申告オンライン 今まで説明した通り、複雑な計算や多数の記入書類などがあり、万が一、記入漏れがあるとペナルティでさらに余計な税金を支払うことになってしまう可能性があります。 そんなリスクのある青色申告ですが、「やよいの青色申告オンライン」を使えば、ステップ・バイ・ステップで記入漏れなく必要書類を自動で制作してくれます。 経費の記入や収入を分かりやすいインターフェイスで入力し、わかりにくい保険料や税金を払うことで発生する控除額の計算も自動でやってくれてるので安心です! 制作した必要書類はPDF形式でダウンロードできるので、カラー印刷して郵送か直接税務署に提出して終了です。 1年間無料のやよいの青色申告オンラインを使用して、わずらしく難しい確定申告も迅速に終了することができました!「確定申告ってどうしたらいいんだろうという?」というフリーランサーには是非お勧めなので使ってみて下さい! やよいの青色申告オンライン